PR

【重要なお知らせ】「エポスNet ID 必要の再アクティブ化リクエスト」というエポスカードを名乗る迷惑メール

スポンサーリンク
迷惑・セキュリティー
スポンサーリンク

「エポスカード」を名乗る迷惑メールです。

アドレス:”エポスカードinfo@epos.jp

件名【重要なお知らせ】エポスNet ID 必要の再アクティブ化リクエスト

内容:

いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。

昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、2

4時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、

誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

とあります。

Amazon、楽天カードなどメジャーなところからも迷惑メールが届きます。

対策

決してメールの内容を信じてクリックをしないように。

こういうメールは削除に限ります。

カード会社からの注意喚起もあります。(以下、リンクです)

【更新】【重要】「エポスカード」を名乗る不審なメールにご注意ください|クレジットカードはエポスカード
【更新】【重要】「エポスカード」を名乗る不審なメールにご注意ください

フィッシング対策協議会(以下、リンクです)

フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | 消費者の皆様へ | フィッシング対策の心得
フィッシング対策協議会は2005年4月に設立され、フィッシング詐欺に関する事例情報、資料、ニュースなどの収集・提供、注意喚起、技術的・制度的検討などの活動を行っております。

安心安全の高速除菌装置!【スーパーM】

他にも迷惑メール

0120197289の電話はソフトバンクからの光回線やソフトバンクAIRの営業電話

snoopy-green16@docomo.ne.jpという迷惑メール

blackiw123@hotmail.comからの迷惑メール

09072661629から「АррΙе ΙDについて重要なお知らせ」という詐欺、迷惑メール

Amazonから頻繁に届く迷惑メール

などがあります。注意しましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました