PR

マグネットでケーブルを整理、Anker Magnetic Cable Holderが便利すぎた!

スポンサーリンク
ガジェット
スポンサーリンク

[st-kaiwa4]スマホやデジカメなどガジェットが増えるたびにケーブルが増えるから、その整理に困るんだよね[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa7 r]ケーブルの種類も増えて困るのよね[/st-kaiwa7]

キーボードやマウスをワイヤレスにしても、充電は必要だからそのたびにケーブルを棚から引っ張り出すのが面倒だし、ごちゃごちゃになります。

[st-kaiwa4]そうそう、絡まったりもしますし[/st-kaiwa4]

接続端子や種類が統一化されればいいのですが、なかなか難しいのが現実

そこで、今回、ケーブルを比較的簡単に整理できるAnker Magnetic Cable Holderの紹介です

簡単にケーブルの整理整頓ができますよ

Anker Magnetic Cable Holder

マグネットでケーブルを整理

内蔵のマグネットと付属のマグネットクリップで、ライトニングケーブル、USB-C ケーブル、Micro USBケーブル等の直径3.5mm以下の幅広いケーブルに対応しています

ケーブルの散乱や落下を防ぎ、デスク周りをスマートに整理するものです。

机の上がかっこよくなります

本体

本体もクリップもシリコン素材でマグネットが内蔵

本体の背面の粘着シートは水洗いして乾燥させれば繰り返し使用可能

実際にケーブルを取り付けるとこんな感じ

机の縁に設置しました。

実際に使う時は、使うケーブルを本体から外してサッと使えます

イマイチな点

シリコン素材なのでゴミが付きやすい

太いケーブルは対応できない(無理をすれば入らなくもないが)

ちょっと値段が高めかな

良い点

ケーブルの管理がマグネットなので、素早く使える

本体の粘着シートが何度も付け外しが可能

ケーブルを一度に5本管理できる(1セットあたり)

他の商品との比較

他の商品は、ほぼ、本体にケーブルを挟むタイプがほとんど

ただし、Anker Magnetic Cable Holderよりも安価

ツイッターの記事

まとめ

ケーブルが簡単に整理整頓できる

マグセット式で脱着が簡単

5本まとめられる

マグネットが強力で、本体の粘着力も水洗いで復活できる

コメント

タイトルとURLをコピーしました