Cinema Line カメラ FX30で使用するために、APS-C用ソニー広角ズームレンズ SELP1020Gレンズを購入(^o^)
リンク

現在、所有しているレンズは
- SONY E PZ 18-105mm F4 G OSS
- SONY E 15mm F1.4 G
- SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN
以上がAPS-Cレンズ。
他に、TTArtisan Tilt 50mm f/1.4 ティルトレンズ
ですが、新たに、E PZ 10-20mm F4 G が加わりました(^o^)
段々とレンズ沼に入っていますが・・・・・(^_^;)
E PZ 10-20mm F4 G
このレンズはFX30購入時に、E 15mm F1.4 Gと迷ったレンズです。
結局、今回、購入至りましたが・・・・
リンク
レンズ仕様
名称 | E PZ 10-20mm F4 G | |
---|---|---|
型名 | SELP1020G | |
レンズマウント | ソニー Eマウント | |
対応撮像画面サイズ | ●APS-Cフォーマット専用 | |
焦点距離(mm) | 10-20 | |
焦点距離イメージ(mm) *1 | 15-30 | |
レンズ構成 (群-枚) | 8-11 | |
画角 (APS-C) *1 | 109°-70° | |
開放絞り (F値) | 4 | |
最小絞り (F値) | 22 | |
絞り羽根 (枚) | 7 | |
円形絞り | ○ | |
最短撮影距離 (m) | 0.20(AF時) Wide:0.13/Tele:0.17(MF時) | |
最大撮影倍率 (倍) | 0.14(AF時) 0.18(MF時) | |
フィルター径 (mm) | 62 | |
手ブレ補正 | - (ボディ側対応) | |
テレコンバーター (1.4x) | 非対応 | |
テレコンバーター (2.0x) | 非対応 | |
フードタイプ | 花形バヨネット式 | |
外形寸法 最大径x長さ (mm) | 69.8 x 55.0 | |
質量 約 (g) | 178 |
このレンズの良いと思う点
- 軽さ:178gと軽量
- 10から20mm(フルサイズ換算15から30mm)とズームできるのでバリエーションがある。
- パワーズームである(FX30のズームが使える)
- 描写力に優れたGレンズ
- ズームしてもF値が変わらない
このレンズの惜しいと思う点
- 絞りがF4だけが惜しい
外観


FX30に装着したところ



これから、動画はこのレンズがメインになる予感(^o^)
小倉の常盤橋
