
Twitterのメニュー表記などが突然英語になる場合があります。特に、Twitterを新規登録したり、既存を表示させたりしたりすると。

「げ、英語表示だ」と思っても、日本語へ戻す方法について解説します。
ブラウザ版
1:英語表記のTwitterの「More」をタップ(押す)

2:「Settings and privacy」をタップ(押す)

3:「Accessibility,display,and languages」をタップ(押す)

4:「Languages」」をタップ(押す)

5:「Display language」をタップ(押す)
その下に「English」と表示されているため、「英語」に設定されたいます

6:「Display language」をタップ(押す)
言語一覧から②「Japanese-日本語」を選ぶ


その後、「Save」をタップ(押す)

表記が日本語になります。


iPhone版
英語表記なったら

1:iPhoneの「設定」を開き、下にスクロールして「Twitter」をタップ


2:「言語」をタップします。

3:英語から日本語にチェックを変更して設定完了

無事、日本語表記

まとめ
Twitterが英語表記になっても、しっかりと対応できます。自分で設定しなくても、英語表記になる場合もありますし・・・
ただ、英語表記のまま、普段どおり使えますが、やはり、日本語表記が使いやすいです。