
ついにGoProを購入(^o^)
dji pocket 2を先日、置き忘れで紛失したので・・・・あ、自分が悪いのですが(T_T)
再び、dji pocket 2の購入しようと思ったのですが、そろそろdji pocket 3が発売?されるかも・・・・
など、ここ数日いろいろと考えに考え抜いた結果、GoPro HERO11 Blackの購入に至りました。
このGoPro HERO11の特徴とか、欠点とかは他の方のブログやYou Tubeを参照ください。
一番心配なのは熱停止ですが・・・・まあ、それも仕様のうち???
4K撮影でせいぜい30分程度ですね^^;
それを見越して撮影です。
dji osmo action 3ではなかったのか?
実は、dji action 2を所持していて、これにdji osmo action 3の追加では、同じような感じになるかなと・・・・
dji action 2は、マグネットで胸につけたり、カメラ部のみで撮影したりとアクションカメラとして使っています。
安定を求めるならdji osmo action 3、画像を求めるならGoPro HERO11 ですかね
GoPro HERO11
アクションカメラやVLOG撮影としても使う予定ですが、超広角の4Kの取れるビデオカメラとして使う事が多いと思います。
やはり、軽さ、画角の広さは正義です。
手ブレ補正も、機械的なジンバルのdji pocket 2よりも劣る事があるとは思いますが、手ブレ補正機能は優秀ですね。
実際使ってみてそう思います。
歩き動画(歩いてみたの再開)や街角動画など行う予定です。
やっと発送
注文したのが4月21日、出荷日が4月25日、届くのが4月27日の予定(おそらく、その次の日と思います。)
日本に来て足止めです^^;
住所の記載がわからずなので、問い合わせしたが・・・って、普通、何回か確認するはず。
こちらから電話しなければ、ますます遅れてた可能性大。しかも、2回めで営業所が電話に出た。
そしてやっと手元に届きました(^o^)
HERO11 Black Creator Edition

今回購入したにはGoPro HERO11 Black Creator Editionです。

実際の中身





GoPro HERO11での撮影
通常撮影
やはり、熱対応が必要ですね^^;
最大で30分程度が限界です(バッテリー運用)
4Kで撮影するよりも、5.3Kのほうが綺麗っぽいので、5.3Kで撮影してます。
30Pですね、やはり。
長時間撮影
長時間撮影する場合は、バッテリーを外して、USBで外部電源での運用です。
この場合は、4K30Pで撮影です(安定性をとって)
GoPro HERO11のアクセサリー
GoProといえば、豊富なアクセサリーですね。
今回GoPro HERO11の購入で、一緒にアマゾンからアクセサリーを購入しました(^o^)

Ulanzi Gopro用アクセサリー マウントアダプタ ククイックリリース
カメラと三脚等の脱着が簡単にできますよ(^o^)
これは便利なので、もう1セット注文しました

実際に装着したところ


Ulanzi 磁気マグネットマウント
マグネットが強力で鉄製の壁等にくっつけられます
チェストマウントにも使えます。コツがいるかな^^;



dji action 2よりも安定していると思います(手ブレ補正が強力なので)