OBS Studio オンライン

【OBS Studio】OBSで使用するオススメのマイク/良い音で録音しましょう

OBS Studioでの録画、カメラでの撮影、映像はもちろん重要です。できるだけ綺麗に、高解像度で、適切に撮影録画することが重要です。

音(音声)も同じく重要です。

音割れ、質の悪い音質、低い音量、周囲の雑音(環境音は別物)、ノイズなどできるだけ防ぎたいです。(地声や滑舌が悪いのは別問題ですが)

クリアーな音(音声)、聞きやすい音声を目指しましょう

そこで、重要になってくるのが音(音声)の入り口、マイクになります。

今回は、OBS Studioで使用するオススメのマイクの紹介です。

オススメのマイク
オーディオテクニカAT2020
HyperX QuadCast S
Neewer USBマイク(NW-8000-USB
ダイナミックマイク(SHURE SM58-LCE

マイクの大枠(種類)

マイクには、コンデンサーマイクとダイナミックマイクの大体2つに分類されます。

ダイナミックマイク

いわゆるカラオケ等で使う電源を必要としないマイクで、アナウンサーが手に持ってインタビュー等をするマイクもこの種類です。

コンデンサーマイク

ビデオカメラに付属で付いているガンマイク、録音スタジオなどで収録用に使うマイクで、電源(ファンタム電源)が必要

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違い

ダイナミックマイクの特徴

  • 形 : カラオケ、ライブ、インタビュー等で見られる
  • 耐久性 : 高く、多少の衝撃では壊れません。
  • 仕組み : 音の振動で声を録音する
  • 録音できる音 : 自分の歌声の特徴的な部分がはっきりする。
  • 拾う音の範囲 : マイクの目の前だけの音(声)を拾う(ノイズはさほど気にする必要がない)
  • 電源の必要性 : なし
  • 録音時の最大音量 : 低め
  • 価格帯 : 安め

コンデンサーマイクの特徴

  • 形 : スタジオ用(録音用)やビデオカメラ用(こちらはガンマイク)
  • 耐久性 : 衝撃に弱く、湿気について気を使う必要がある
  • 仕組み : 音の振動+静電気で声を録音できる
  • 録音できる音 : 自分の歌声の高音が綺麗に録音できる。
  • 拾う音の範囲 : マイクの周囲や指向性(音を拾う向き)があるものもある(ノイズを除去する必要がある)
  • 電源の必要性 : あり("ファンタム電源"が必要)
  • 録音時の最大音量 : 大きめ
  • 価格帯 : 高め

だいたいこんな感じですが、種類や値段により例外もあります。

オーディオテクニカAT2020

AT2020は入門機としての位置づけにあるマイクで、人気のあるマイクです。

AT2020のオススメな点

  • 値段も手頃で、現在、一万円強で購入できる
  • エントリークラスですが、スタジオ録音なみのクオリティー
  • 高耐入力設計と広いダイナミックレンジを実現
  • 専用スタンドマウントとケースが付属

AT2020の注意点

AT2020はXLRモデルなので、パソコンにはオーディーインターフェイスが必要になります。

  • マイク本体が重たく、取り扱いに注意が必要
  • ポップガードやショックマウント、XLRケーブルは別売

AT2020USB+

 AT2020USB+というUSB接続できるタイプのAT2020もあります。

AT2020の音質(感想)

  • 素直な音(嫌味がない)
  • 聞き取りやすい
  • 音割れもない
  • 周波数特性が広いので音声をそのままので拾ってくれている

HyperX QuadCast S

HyperX社の QuadCast SはUSB接続するコンデンサーマークです。

QuadCast Sのオススメな点

  • オーディオインターフェース不要なUSB接続
  • ミュートやゲイン調節などが簡単にできる
  • 台座が金属製で安定感が抜群
  • ポップガードが内蔵されている
  • マイク本体にミュート・ゲイン調整機能が搭載されている
  • マイク本体が発光(RGBライティング)し、見栄えが良い

QuadCast Sのデメリットな点

  • マイク本体の高さ少し高い(テーブルの上に台付きでおいた場合)
  • マイク本体が軽いので、マイクアームによっては不安定になる
  • 値段が少し高い

QuadCast Sの音質

  • 音質は良好で、これといった癖のないクリアな音
  • 嫌味のない音質
  • AT2020とaudient Evo4の組み合わせと同程度
  • 声の感じもよく、聞きやすい音声で録音できる

Neewer USBマイク(NW-8000-USB

安価なUSB接続のコンデンサーマイクです。

Neewer USBマイクのオススメな点

  • オーディオインターフェース不要なUSB接続
  • 192KHz/24Bit サンプリングレート
  • プラグアンドプレイ、任意のドライバーをインストールする必要なし
  • 価格が安価で、マイクアームなどセットで購入しても、3000円で全て揃う
  • 本体が軽量なので、安価なマイクアームが使える
  • 付属品が充実(防風カバー、USBケーブル、ショックマウント付属)

Neewer USBマイクのデメリットな点

  • 値段相応で、少し軽く、重厚感がない
  • 音量がパソコンのソフト任せ(ゲイン調整できない)
  • マイク単体にミュート機能がない

Neewer USBマイクの音質

音質は、他のコンデンサーマイクと遜色はありませんが、ゲイン(音量)調整のため、マイクのセッチングが必要です。

ダイナミックマイク

ダイナミックマイクは、耐久性が高く、ハウリングも抑えられ、ハンドリングノイズが少ないため、ライブのボーカル、楽器の集音などで多く利用されます。

インタビュー等で使うハンドマイクや会見等で見るマイクです。

ダイナミックマイクは、PCにそのままでは挿さりません、ほとんどがXLR端子接続なので、XLR→ステレオミニジャック変換ケーブル等が必要になりますが、できるだけオーディオーンターフェイスを使ってください。音量を引き上げる必要があります。

ダイナミックマイクのメジャーなところでは、

です。

まとめ

OBS Studioで使用するオススメのマイクを紹介しました。

ダイナミックマイクも手軽で、使い勝手もよく、ビデオ撮影等でよく利用させていただいています。

マイクはやはり、セッティングが重要で、音(音声)が録音できればいいという簡単な気持ちで行うと、いつか必ず痛い目にあいます。

それぐらいシビアーだと思っています。

ベストな音量、音質で録音できると気持ちいいです。

ベストな、ベターなマイクを選んでください

-OBS Studio, オンライン

© 2025 MQG Powered by AFFINGER5