
はじめに、以前のブログで
「マイクアームを導入してみたら机の上がスッキリが残念な結果に」を投稿しましたが、やはり安価なものを買うと痛い目にあいます。
確かに、机の上や周りはスッキリしましたが、コンデンサーマイクのオーディオテクニカのAT2020を取り付けるとお辞儀をして使い物にならなく、机に取り付けるクランプが華奢でグラグラした
そこで今回のRODE PSA1 スタジオ用マイクアームに変更しました。
リンク
RODE スタジオ用マイクアーム PSA1

箱の中身は

一部注意点
本体のバネの力が強く、この黄色い帯を切るときには注意が必要です。跳ね上がります。

前回のマイクアームの最大の不具合
- 本体のバネの力
- 机取り付けようクランプが貧弱

RODE スタジオ用マイクアーム PSA1の設置


マイクは、オーディオテクニカAT2020人気で入門機としては最適のコンデンサーマイク
オーディーインターフェイスは、【audient Evo4】レビュー、コンパクトでシンプルでカッコいいオーディオインターフェースです
まとめ
- どの位置でも、マイクをしっかりと保持
- ケーブル対策も十分
- 机取り付けようクランプが大きくしっかりしている。
- 見た目もしっかり(華奢でない)している
おすすめです